那 須 の 里 山 料 理
春は苦みを食す


里山や川、野辺に生まれる命は
なんと不思議なことか
春ともなるとからだをリセットせよと
ちょっぴり苦い薬草や野草が生まれ
夏は清流の鮎や山女が血液を綺麗にしてくれる
山が錦に染まる頃には冬に備える免疫力をつけようと
きのこたちが顔を出す
そして冬。大地の滋養を蓄えた根菜が
ほっこりとからだを温めてくれる
自然がくれた命のやさしいサイクルに合わせて
草花宿の四季が巡ります


お知らせ
- 月・火・水曜を定休日とさせていただきます
こだわりの食材
摘み草でからだの中から綺麗に
芹、蕗の薹、つくし…春の野辺を散歩するように、芽生えたばかりの摘み草を楽しみます

蕗の薹
季節の変わり目に崩しがちな体調を整えるビタミンが豊富ですほど良い苦みが美味しい春を告げる薬草です

つくし
老化や動脈硬化の予防に効果的と言われるつくし。利尿作用が高く、からだの毒素を排出してくれます。花粉症の方にもお勧めです

野蒜
からだを温める美味しい薬草として万葉の昔から愛されています。さわやかな刺激が気分もさっぱりさせてくれます




ご案内
昼のお食事 | 11時~14時(LO)予約不要 ※席数が少ないため、ご予約はご容赦いただいております |
---|---|
夜のお食事 | 18時~22時 ※前日までにご予約ください ご予約はお電話、メールにて承っております。 |
電話
0287-77-7023
Web
ご予約はこちら
16席全席禁煙・テラス席2テーブル
定休日 月・火曜日
駐車場 7台